2025年02月14日(金曜日)
2025年2月14日(金)に、毎月恒例の全体会議をオンライン併用で開催しました。
今回の定例会議では、会社の状況報告としてイベント開催報告や各プロジェクトの進捗報告を中心に、開催予定の勉強会について、健康経営の取組みとして健診結果の活用・改善に関する情報共有、ウォーキングキャンペーンの結果発表、クイズアプリの状況報告、「マークダウン記法」のアウトプット・情報共有、社内カンファレンスなどを行いました。
① イベントの開催報告
(1)1月懇親会・新年会・生誕祭
2025年1月10日(金)の定例会議後に、新年会を兼ねた懇親会と生誕祭を開催しました。
(2)映画鑑賞会イベント
2025年2月12日(月)、戦国時代テーマに北野武監督作品など本能寺の変を描いた作品の映画鑑賞会を開催しました。
(3)AI活用×Webマークアップスキルアップ勉強会
2025年1月31日(金)、2月7日(金)に、Webフロント開発勉強会を本社とオンライン併用で開催しました。
(4)AWSサーバー構築ハンズオン勉強会
2025年2月12日(水)に、経験豊富なインフラエンジニアによるAWSサーバー構築のハンズオン勉強会を本社とオンライン併用で開催しました。
2月以降もガジュマルでは、懇親会やスポーツ観戦、IT勉強会など多彩なイベントを開催予定です!
社外の方も参加可能なイベントもありますので、興味がある方はお気軽に下記のLINEからお問い合わせください。
LINE友だち追加はこちらをクリック
② 今後の勉強会について
ガジュマルでは、エンジニアのスキルアップをサポートするため、多彩な勉強会を開催しています。
以下は、現在予定している勉強会の情報です。興味がある方はぜひご参加ください。
(1)AWSインフラ運用・セキュリティの勉強会
経験豊富な現役エンジニアが講師を務め、AWS環境の安定運用に不可欠なセキュリティ対策と効果的な監視の基礎について解説します。
AWSセキュリティサービスや、CloudWatchを活用した監視・アラート設定の基礎について学べます。
初心者の方や、これからAWS運用の知見を身につけたい方に最適な内容となっています。
詳細はこちら:AWSインフラ運用の基礎勉強会 -セキュリティと監視の重要ポイントを押さえる-
(2)Webマークアップ技術×生成AI活用スキルアップ勉強会
現役Webエンジニアと共に、意見交換をしながら生成AIを活用したWebマークアップ技術のスキルアップを目指します。
詳細はこちら:AI×Webマークアップ!CursorでJS生成&活用勉強会【初心者歓迎】
③ 業務報告・気になるトピックスの共有
各自業務・プロジェクト状況の報告・共有を行いました。
<業務報告>
● 給与・人事システム開発:PHP, Laravel, JS, Vue, Docker, Git, Linux, MySQL
● システム保守・運用:CentOS, RHEL, Python, Ruby, Shell, PHP
● DXコンサル(AWS導入サポート、アーキテクチャ設計):AWS, Python, Docker
● 検査システムリプレイス開発:要件定義、基本設計、C#, PostgreSQL, Visual Studio
● クラウドサービス基盤設計/構築:VMware, サーバ, ネットワーク機器, ストレージ
● 基幹システム試験統制支援:テスト計画立案・準備, テスト実施, 部門内外の調整
● インフラ運用支援:Windows, Linux, M365, AWS, Azure, Zabbix, FortiGate
● サーバリプレイス:運用設計書、詳細設計書、手順書など各種資料作成、ベンダー対応、本番移行、サーバ運用、ユーザー対応など
● クラウド型CRM(顧客管理システム)運用・改修・サポート
● Webサービス(書類管理システム)機能追加、UI/UXデザイン:Adobe XD, PowerPoint
● チケット予約システムの改修、機能追加:PHP, Laravel, JavaScript, AWS, Windows Server
● Webサイト(モバイルサービス)のフロントデザイン改修、LP制作:HTML, CSS, JavaScript
● 通信サービスの認証系運用保守、ドキュメント作成、設計書修正、スクリプト改修など
● クイズアプリフロント開発、テスト:Nuxt.js, AWS (S3, Lambda, DynamoDB 他)
また、「最近気になる事」についてトピックの共有も行いました。
<みんなのトピックス>
■ ライフスタイルなど
・映画鑑賞にハマっている。最近は「トワイライト・ウォリアーズ」という香港映画が面白かった。
・ポーター・ロビンソンの来日ライブに行ってきた。オープニングアクトのGalileo Galileiも素晴らしかった。
・映像配信サイトで映画鑑賞を楽しんでいる。長時間座るので、腰が疲れないソファのおすすめが知りたい。
・継続的にWebフロント開発の勉強会を開催し、有意義な時間になっている。まだ課題はあるが、今後改善していきたい。
■ 健康について
・寒い日が続き、あまり外出できなかったので、暖かくなったら有酸素運動を頑張りたい。
・散歩中にドラクエウォークに夢中になり、一日で4.5万歩も歩いた。
・健康診断で血圧が高めと指摘されたので、トマトジュースを飲むなど健康管理に気を付けている。
・子どもがインフルエンザにかかり、自身も体調がすぐれなかったが、日頃から健康に気をつけていたおかげで軽症で済んだ。
・野菜が苦手なので青汁を飲み始めた。おすすめの青汁があれば教えてほしい。
④ 健康経営・健康診断結果の見方、ポイント、改善について
毎年会社で実施される健康診断について、診断結果から分かるポイントや注意点、改善に向けた情報共有、推進をお伝えし、意見交換を行いました。
⑤アウトプット「マークダウン記法について」
NotionやQiita、WordPress、GitHubやGitLabなどで利用されている「マークダウン記法」についてアウトプットしていただきました。
⑥クイズアプリのユーザー状況と人気タイトル
1月のアクティブユーザー、新規ユーザーは先月と同様、高水準でユーザー数を維持しています。
直近1ヶ月の各クイズのアクセス数ランキングは以下の通りです。
1位 競馬クイズ
2位 SF映画クイズ
3位 浦和レッズクイズ(背番号編)
4位 ドラゴンクエスト3クイズ
5位 プロ野球オールスタークイズ
上記以外にも、「犬種当てクイズ」や「戦国クイズ(初級)」なども注目を集めています。
つくって遊べるクイズアプリ「くいずでポン」は、以下のURLから無料で手軽に楽しめます!
https://quiz.gajumale.com/
⑦1月ウォーキングキャンペーンの結果発表
ガジュマルでは、社員の健康促進の取り組みとして、毎月ウォーキングキャンペーンを行っています。
1月のウォーキング結果発表と、ランダムでポイントGetのルーレットを行いました。
今回の1位は20329歩!
上位5名は全員一万歩超えと、今回も皆さん大健闘でした。
ウォーキングキャンペーンの次回開催期間は2月1日〜2月28日です。
次回の定例会議は2025年3月7日(金)に開催予定です。
ガジュマルのイベント・勉強会の開催、最新情報は各SNSでも発信しています。
ぜひお気軽にフォローしてください。
X(Twitter) │ Instagram │ Facebook │ LINEオープンチャット
今回の定例会議では、会社の状況報告としてイベント開催報告や各プロジェクトの進捗報告を中心に、開催予定の勉強会について、健康経営の取組みとして健診結果の活用・改善に関する情報共有、ウォーキングキャンペーンの結果発表、クイズアプリの状況報告、「マークダウン記法」のアウトプット・情報共有、社内カンファレンスなどを行いました。
① イベントの開催報告
(1)1月懇親会・新年会・生誕祭
2025年1月10日(金)の定例会議後に、新年会を兼ねた懇親会と生誕祭を開催しました。
(2)映画鑑賞会イベント
2025年2月12日(月)、戦国時代テーマに北野武監督作品など本能寺の変を描いた作品の映画鑑賞会を開催しました。
(3)AI活用×Webマークアップスキルアップ勉強会
2025年1月31日(金)、2月7日(金)に、Webフロント開発勉強会を本社とオンライン併用で開催しました。
(4)AWSサーバー構築ハンズオン勉強会
2025年2月12日(水)に、経験豊富なインフラエンジニアによるAWSサーバー構築のハンズオン勉強会を本社とオンライン併用で開催しました。
2月以降もガジュマルでは、懇親会やスポーツ観戦、IT勉強会など多彩なイベントを開催予定です!
社外の方も参加可能なイベントもありますので、興味がある方はお気軽に下記のLINEからお問い合わせください。
LINE友だち追加はこちらをクリック
② 今後の勉強会について
ガジュマルでは、エンジニアのスキルアップをサポートするため、多彩な勉強会を開催しています。
以下は、現在予定している勉強会の情報です。興味がある方はぜひご参加ください。
(1)AWSインフラ運用・セキュリティの勉強会
経験豊富な現役エンジニアが講師を務め、AWS環境の安定運用に不可欠なセキュリティ対策と効果的な監視の基礎について解説します。
AWSセキュリティサービスや、CloudWatchを活用した監視・アラート設定の基礎について学べます。
初心者の方や、これからAWS運用の知見を身につけたい方に最適な内容となっています。
詳細はこちら:AWSインフラ運用の基礎勉強会 -セキュリティと監視の重要ポイントを押さえる-
(2)Webマークアップ技術×生成AI活用スキルアップ勉強会
現役Webエンジニアと共に、意見交換をしながら生成AIを活用したWebマークアップ技術のスキルアップを目指します。
詳細はこちら:AI×Webマークアップ!CursorでJS生成&活用勉強会【初心者歓迎】
③ 業務報告・気になるトピックスの共有
各自業務・プロジェクト状況の報告・共有を行いました。
<業務報告>
● 給与・人事システム開発:PHP, Laravel, JS, Vue, Docker, Git, Linux, MySQL
● システム保守・運用:CentOS, RHEL, Python, Ruby, Shell, PHP
● DXコンサル(AWS導入サポート、アーキテクチャ設計):AWS, Python, Docker
● 検査システムリプレイス開発:要件定義、基本設計、C#, PostgreSQL, Visual Studio
● クラウドサービス基盤設計/構築:VMware, サーバ, ネットワーク機器, ストレージ
● 基幹システム試験統制支援:テスト計画立案・準備, テスト実施, 部門内外の調整
● インフラ運用支援:Windows, Linux, M365, AWS, Azure, Zabbix, FortiGate
● サーバリプレイス:運用設計書、詳細設計書、手順書など各種資料作成、ベンダー対応、本番移行、サーバ運用、ユーザー対応など
● クラウド型CRM(顧客管理システム)運用・改修・サポート
● Webサービス(書類管理システム)機能追加、UI/UXデザイン:Adobe XD, PowerPoint
● チケット予約システムの改修、機能追加:PHP, Laravel, JavaScript, AWS, Windows Server
● Webサイト(モバイルサービス)のフロントデザイン改修、LP制作:HTML, CSS, JavaScript
● 通信サービスの認証系運用保守、ドキュメント作成、設計書修正、スクリプト改修など
● クイズアプリフロント開発、テスト:Nuxt.js, AWS (S3, Lambda, DynamoDB 他)
また、「最近気になる事」についてトピックの共有も行いました。
<みんなのトピックス>
■ ライフスタイルなど
・映画鑑賞にハマっている。最近は「トワイライト・ウォリアーズ」という香港映画が面白かった。
・ポーター・ロビンソンの来日ライブに行ってきた。オープニングアクトのGalileo Galileiも素晴らしかった。
・映像配信サイトで映画鑑賞を楽しんでいる。長時間座るので、腰が疲れないソファのおすすめが知りたい。
・継続的にWebフロント開発の勉強会を開催し、有意義な時間になっている。まだ課題はあるが、今後改善していきたい。
■ 健康について
・寒い日が続き、あまり外出できなかったので、暖かくなったら有酸素運動を頑張りたい。
・散歩中にドラクエウォークに夢中になり、一日で4.5万歩も歩いた。
・健康診断で血圧が高めと指摘されたので、トマトジュースを飲むなど健康管理に気を付けている。
・子どもがインフルエンザにかかり、自身も体調がすぐれなかったが、日頃から健康に気をつけていたおかげで軽症で済んだ。
・野菜が苦手なので青汁を飲み始めた。おすすめの青汁があれば教えてほしい。
④ 健康経営・健康診断結果の見方、ポイント、改善について
毎年会社で実施される健康診断について、診断結果から分かるポイントや注意点、改善に向けた情報共有、推進をお伝えし、意見交換を行いました。
⑤アウトプット「マークダウン記法について」
NotionやQiita、WordPress、GitHubやGitLabなどで利用されている「マークダウン記法」についてアウトプットしていただきました。
⑥クイズアプリのユーザー状況と人気タイトル
1月のアクティブユーザー、新規ユーザーは先月と同様、高水準でユーザー数を維持しています。
直近1ヶ月の各クイズのアクセス数ランキングは以下の通りです。
1位 競馬クイズ
2位 SF映画クイズ
3位 浦和レッズクイズ(背番号編)
4位 ドラゴンクエスト3クイズ
5位 プロ野球オールスタークイズ
上記以外にも、「犬種当てクイズ」や「戦国クイズ(初級)」なども注目を集めています。
つくって遊べるクイズアプリ「くいずでポン」は、以下のURLから無料で手軽に楽しめます!
https://quiz.gajumale.com/
⑦1月ウォーキングキャンペーンの結果発表
ガジュマルでは、社員の健康促進の取り組みとして、毎月ウォーキングキャンペーンを行っています。
1月のウォーキング結果発表と、ランダムでポイントGetのルーレットを行いました。
今回の1位は20329歩!
上位5名は全員一万歩超えと、今回も皆さん大健闘でした。
ウォーキングキャンペーンの次回開催期間は2月1日〜2月28日です。
次回の定例会議は2025年3月7日(金)に開催予定です。
ガジュマルのイベント・勉強会の開催、最新情報は各SNSでも発信しています。
ぜひお気軽にフォローしてください。
X(Twitter) │ Instagram │ Facebook │ LINEオープンチャット