2023年12月15日(金曜日)
2023年12月15日(金)に、これまで共有してきた健康についてまとめ、振り返りを行いました。
健康経営®に取り組んでいるガジュマルでは、これまで様々な健康情報を共有してきました。
2023年は体調を崩される方も多く、健康に気をつける重要性を再認識させられた年でもありました。
今回は、これまでに共有してきた健康情報のポイントをまとめ、振り返りを行いました。
(1)コロナワクチンについて
コロナワクチン接種後からの国内死亡数はワクチン接種前に比べかなり増加しております。
欧米などの海外ではワクチンの危険性により接種を止めている国がほとんどです。
このワクチンの特性として、接種後2週間コロナを抑えられる効果はあるものの、非接種者と比べて感染症にかかりやすくなる、血栓、がん、免疫の減少などやデメリットを示すエビデンスが多く、日本では政府含めそちらの報道があまりなされていないのが現状です。
接種されている場合は、より体調管理を意識する必要があります。
参考情報
https://www.yuki-clinic.jp/diary/diary-1824/
https://www.eto-eyeclinic.com/blog/1608/
(2)人間関係やコミュニケーションでもやもやを減らすために意識したい事
・相手に誠実になれるように、自身も正直になろう
・思いやりをもってコミュニケーションをとる
・伝えるとときは端的に相手に伝わりやすい言葉で素直に
・態度も心の中も相手とは対等に向き合おう
・自身で決めた事は結果も自分で責任を持とう
・「特にありません」は出来るだけ避ける
・主語を自分にして言い方を変えて伝える
(3)心理的安全性の高い職場づくりを意識する
・相手の視点に立って行動する
・否定せず、相手を理解しようとする
・「WHY(なぜ)」には相手を攻めるニュアンスが含まれるので控える
・アイディア出しや意見交換は「〜でなければいけない」という思考から離れる
・リモートでは、相づちやリアクションなどは少しオーバーなくらいが良い
・目的・目標を明確にする。
・心理的安全性=仲良しではない。目標に向かって言うべきことは言う。
(4)暮らしの中からセルフケアをしてもやもやを解消
・自分にあったリラックス法を守る
・生活のリズムを整える
・睡眠の質を上げる
・体を動かしてリフレッシュ
・美味しく、健康的に食べる食習慣をつける
(5)食事の重要性、病気の予防
・和食中心の食生活を心がけ、偏りなく栄養素を摂取することの重要性
・良い健康習慣について
・腸内環境の改善と免疫力の強化
という内容について共有しました。
詳しくはこちら
(6)肩をいたわる生活習慣
・正しい姿勢を保つ、ストレッチをする
・湯煎に浸かる、体を冷やさない
(7)高血圧対策のコツ
・塩分を減らす(例:麺類のスープを残す、調味料はかけずにつける)
・外食では丼ものなどではなく定食を選ぶ
・カリウムを摂取する(野菜・果物・イモ類)
・ストレスをためない
(8)歯の健康
歯周病は様々な大病(脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・認知症等)を引き起こす原因となります。
歯科医での定期的な検診や、口内を健康に保つ生活習慣の重要性について共有しました。
詳しくはこちら
ガジュマルでは今後も、社員の皆さんの健康をサポートするための情報共有を行っていきます。
※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
健康経営®に取り組んでいるガジュマルでは、これまで様々な健康情報を共有してきました。
2023年は体調を崩される方も多く、健康に気をつける重要性を再認識させられた年でもありました。
今回は、これまでに共有してきた健康情報のポイントをまとめ、振り返りを行いました。
(1)コロナワクチンについて
コロナワクチン接種後からの国内死亡数はワクチン接種前に比べかなり増加しております。
欧米などの海外ではワクチンの危険性により接種を止めている国がほとんどです。
このワクチンの特性として、接種後2週間コロナを抑えられる効果はあるものの、非接種者と比べて感染症にかかりやすくなる、血栓、がん、免疫の減少などやデメリットを示すエビデンスが多く、日本では政府含めそちらの報道があまりなされていないのが現状です。
接種されている場合は、より体調管理を意識する必要があります。
参考情報
https://www.yuki-clinic.jp/diary/diary-1824/
https://www.eto-eyeclinic.com/blog/1608/
(2)人間関係やコミュニケーションでもやもやを減らすために意識したい事
・相手に誠実になれるように、自身も正直になろう
・思いやりをもってコミュニケーションをとる
・伝えるとときは端的に相手に伝わりやすい言葉で素直に
・態度も心の中も相手とは対等に向き合おう
・自身で決めた事は結果も自分で責任を持とう
・「特にありません」は出来るだけ避ける
・主語を自分にして言い方を変えて伝える
(3)心理的安全性の高い職場づくりを意識する
・相手の視点に立って行動する
・否定せず、相手を理解しようとする
・「WHY(なぜ)」には相手を攻めるニュアンスが含まれるので控える
・アイディア出しや意見交換は「〜でなければいけない」という思考から離れる
・リモートでは、相づちやリアクションなどは少しオーバーなくらいが良い
・目的・目標を明確にする。
・心理的安全性=仲良しではない。目標に向かって言うべきことは言う。
(4)暮らしの中からセルフケアをしてもやもやを解消
・自分にあったリラックス法を守る
・生活のリズムを整える
・睡眠の質を上げる
・体を動かしてリフレッシュ
・美味しく、健康的に食べる食習慣をつける
(5)食事の重要性、病気の予防
・和食中心の食生活を心がけ、偏りなく栄養素を摂取することの重要性
・良い健康習慣について
・腸内環境の改善と免疫力の強化
という内容について共有しました。
詳しくはこちら
(6)肩をいたわる生活習慣
・正しい姿勢を保つ、ストレッチをする
・湯煎に浸かる、体を冷やさない
(7)高血圧対策のコツ
・塩分を減らす(例:麺類のスープを残す、調味料はかけずにつける)
・外食では丼ものなどではなく定食を選ぶ
・カリウムを摂取する(野菜・果物・イモ類)
・ストレスをためない
(8)歯の健康
歯周病は様々な大病(脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・認知症等)を引き起こす原因となります。
歯科医での定期的な検診や、口内を健康に保つ生活習慣の重要性について共有しました。
詳しくはこちら
ガジュマルでは今後も、社員の皆さんの健康をサポートするための情報共有を行っていきます。
※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。