2022年01月24日(月曜日)
DDD(ドメイン駆動設計)についての勉強会を開催しました。
11,12月の続きとなる勉強会でした。
■概要
DDD(ドメイン駆動設計)の構成要素とソースを解説。
■ETC原則
・簡単に変更できるようにしようという原則
・高凝集・疎結合に結びつく
■モデルを表現する各要素(パターン)の基本原則
高凝集・疎結合が表現できる
→ETC原則につながる 変更しやすい・進化しやすい・成長できる
⚫︎ソフトウェアで表現されたモデル
Value Object(値オブジェクト)とは
・識別子がない
・不変である
・比較できる
Entity(エンティティ)とは
・識別子(ID)がある(識別される)
・可変である
Domain Service(ドメインサービス)
「モデルをオブジェクトとして表現すると無理があるもの」
あまり使う機会はない
⚫︎ドメインオブジェクトのライフサイクル
集約(aggregate)
必ず守りたい強い整合性を持ったオブジェクトのまとまり
リポジトリ
集約単位で永続化層へのアクセスを提供するもの
ひとまとまりで整合性を確実に保証するため
11,12月の続きとなる勉強会でした。
■概要
DDD(ドメイン駆動設計)の構成要素とソースを解説。
■ETC原則
・簡単に変更できるようにしようという原則
・高凝集・疎結合に結びつく
■モデルを表現する各要素(パターン)の基本原則
高凝集・疎結合が表現できる
→ETC原則につながる 変更しやすい・進化しやすい・成長できる
⚫︎ソフトウェアで表現されたモデル
Value Object(値オブジェクト)とは
・識別子がない
・不変である
・比較できる
Entity(エンティティ)とは
・識別子(ID)がある(識別される)
・可変である
Domain Service(ドメインサービス)
「モデルをオブジェクトとして表現すると無理があるもの」
あまり使う機会はない
⚫︎ドメインオブジェクトのライフサイクル
集約(aggregate)
必ず守りたい強い整合性を持ったオブジェクトのまとまり
リポジトリ
集約単位で永続化層へのアクセスを提供するもの
ひとまとまりで整合性を確実に保証するため