2025年08月08日(金曜日)
2025年8月8日(金)に、毎月恒例の全体会議をオンライン併用で開催しました。
【今回のトピックス】
①社内イベント(イベント・勉強会)の実施報告
②各自プロジェクトの状況共有&トピックスのシェア
③16期の決算報告と組織・事業の強化に向けた情報共有・カンファレンス、意見交換・ミーティング
④「心のあり方を変えてみよう」のアウトプット・情報共有、座談会
⑤「健康促進活動]7月度ウォーキングキャンペーン結果発表
① イベント・勉強会の開催報告
(1)7月懇親・交流会
7月4日(金)の定例会後に、懇親・交流会を開催しました。
7月懇親会・交流会(オンライン併用)を行いました
(2)フジロック配信鑑賞&IT交流会イベント
7月25日(金)に、フジロックのライブ配信を見ながら参加者で交流会を開催しました。
フジロック鑑賞座談会×IT交流会を開催しました!
(3)プロ野球観戦座談会&IT交流会
8月1日(金)に「プロ野球観戦座談会&IT交流会」を開催しました。
(4)生成AI活用×フロントエンド開発勉強会
7月9日(水)、23日(水)に「生成AI活用×フロントエンド開発勉強会」を開催しました。
(5)クラウドインフラ講座:AWSの基礎勉強会
7月10日(木)、16日(水)、30日(水)に「AWSの基礎勉強会」を開催しました。
AWS CloudWatchの基本から学ぶ!ログ監視入門勉強会を開催しました
ガジュマルでは8月以降も、どなたでも参加可能な交流会や勉強会を企画しています。
ご興味のある方は、LINE公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。
LINE友だち追加はこちらをクリック
② 各自プロジェクトの状況共有&トピックスのシェア
今回はテキストベースでの報告を中心に、各自の業務状況、最近気になるトピックスを共有していただきました。
<業務報告>
ガジュマルでは、オリジナルで作成したアプリを含む多様なプロジェクトで、要件定義から開発・運用・サポートまで幅広く対応しています。
プロジェクトごとに複数の技術領域を横断しながら、以下のような業務を進行中です。
●業務効率化やUI/UX改善を目的とした、Webアプリや社内ツールの設計・実装。
・顧客情報管理システム(CRM)開発(Java、Spring Boot、JS、Vue.js)
・DXコンサル(需給予測、データ分析基盤等)設計、保守(AWS、docker、Python)
・検査システムのリプレイス(C#/PostgreSQL)
・クイズアプリのフロント開発(Nuxt.js/AWS)
・管理画面、業務支援ツールのUI/UX設計~実装
・サイト構成・デザイン・コーディング(figma、Illustrator、Photoshop、scss、JavaScript)
● クラウド・インフラ・基盤設計
各種クラウドサービスや仮想環境を活用し、安定性のある基盤の構築・運用。
・AWS導入支援・アーキテクチャ設計
・VMware/M365/Azure/Zabbix などを用いたクラウド基盤設計・運用
・新基盤構築テストのPMO支援業務
● 運用・保守、IT支援・サポート
既存システムの運用・保守に加え、安定した業務環境の維持をサポート。
・CentOS/RHEL環境の保守・改修
・社内ポータルの運用・HTML修正
・Shell/Pythonによる定常運用支援
・脆弱性・セキュリティ対応、サーバー監視・運用、問い合わせ対応
・ユーザー向けドキュメント整備
メンバーから最近の状況を中心に、自由なトピックを共有していただきました。
<みんなのトピックス>
■ 生活・家族・日常のこと
・暑さに負けて初めてUber Eatsを利用。唐揚げとフライドポテトをお得に楽しみました。気分によってソースや塩胡椒で味変しています。
・公園で準絶滅危惧種のヒガシニホントカゲを発見し、自然の豊かさを感じました。
・現場の歓迎会や戸田橋花火大会で交流。久しぶりに浴衣を着て夏を満喫しました。
・夏季休暇で夫の実家へ。久々の孫に喜ぶ祖父母の姿に、家族のつながりを実感しました。
・玄関に吊るした「オニヤンマくん」が虫除けに効果大。ただし見た目がリアルで驚かされることも。
・子供と交換日記をスタート。日々の出来事や気持ちが分かり、成長記録にもなっているので継続したいです。
・夜の散歩はまだ厳しい暑さなので、愛犬には少し散歩を我慢してもらっています。
・中学生の子供の進路を考え、高校入試フェアへ行きました。受験事情を学ぶ良い機会になりました。
・子供がカブトムシとコクワガタを飼育開始。オス同士で喧嘩が起こり驚いた。
■ 趣味・レジャー・イベントなど
・地元の夏祭りに参加。毎年、子どもは射的があればやっており、射的の腕前がかなり上達していて驚きました。
・最近見ているアニメとして「僕とロボコ」に出て来た「アオのハコ」を視聴してみました。アニメは絵が綺麗で青春の爽やかさを感じる。「ぐらんぶる」のくだらなさも楽しんでいます。
・福島旅行へ行き、アクアマリン福島や大内宿などを巡り、赤べこ絵付け体験に挑戦しました。ご当地キャラ「ベコ兄さん」にも夢中になりました。
・夕方から入園できるチケットでディズニーランドへ。エレクトリカルパレードが進化していて驚きました。
・池袋サンシャインでプリキュアイベントと盆踊りに参加。朝から晩まで子どもと一緒に満喫しました。
・最近はYouTubeで格闘技観戦に熱中。結果が気になるほど夢中になっています!
■ 健康・ヘルスケア
・猛暑で屋外のウォーキングが難しいため、ショッピングモールでのウォーキングスポットを模索しています。
・運動不足解消に早朝に自転車で坂道を登っています。体力向上を実感してきたので、今後も継続していきたいです。
③ 16期の決算報告と組織・事業の強化に向けた情報共有・カンファレンス、意見交換・ミーティング
16期の決算報告を基に会社の課題を踏まえ、「組織課題の解決と事業成長について」の情報共有を行ったあと組織・事業の強化に向けて意見交換・ディスカッションを行いました。
各メンバーひとりひとりの意見を尊重しながら組織・事業の強化に向けてより「もっと働きやすい会社にしたい」「楽しんで働ける環境をつくりたい」という組織づくりのため、
利益の向上と新しい仲間の採用・教育という観点で様々な意見や、具体的なアイデアが出されました。
引き続きひとりひとりの意見を尊重し、意見交換を積み重ね進めていくことで、持続的な成長を実現し、より良い組織づくりへとつなげていくよう進めていきます。
④ アウトプット共有「心のあり方を変えてみよう」
自身のマインド(心のあり方)を見直し、変化に柔軟に対応し成長できるマインドセットを身につける方法について情報共有・アウトプットしていただき、意見交換や座談会を行いました。
⑤ 7月ウォーキングキャンペーンの結果発表
ガジュマルでは、社員の健康促進の取り組みとして、毎月ウォーキングキャンペーンを行っています。
7月のウォーキング結果発表と、ランダムでポイントが当たるルーレットを行いました。
今回の1位は11833歩!
酷暑の中でしたが、皆さん大健闘の結果となりました。
次回ウォーキングキャンペーンの開催期間は8月1日〜8月31日です。
次回の定例会議は2025年9月5日(金)に開催予定です。
ガジュマルの交流会、勉強会は以下のオープンチャットでもご案内しています。交流も可能な場ですので、ぜひご参加ください!
ガジュマルの枝
各SNSでもガジュマルの情報を発信しています。ぜひお気軽にフォローしてください。
X │ Instagram │ Facebook │ LINEオープンチャット
【今回のトピックス】
①社内イベント(イベント・勉強会)の実施報告
②各自プロジェクトの状況共有&トピックスのシェア
③16期の決算報告と組織・事業の強化に向けた情報共有・カンファレンス、意見交換・ミーティング
④「心のあり方を変えてみよう」のアウトプット・情報共有、座談会
⑤「健康促進活動]7月度ウォーキングキャンペーン結果発表
① イベント・勉強会の開催報告
(1)7月懇親・交流会
7月4日(金)の定例会後に、懇親・交流会を開催しました。
7月懇親会・交流会(オンライン併用)を行いました
(2)フジロック配信鑑賞&IT交流会イベント
7月25日(金)に、フジロックのライブ配信を見ながら参加者で交流会を開催しました。
フジロック鑑賞座談会×IT交流会を開催しました!
(3)プロ野球観戦座談会&IT交流会
8月1日(金)に「プロ野球観戦座談会&IT交流会」を開催しました。
(4)生成AI活用×フロントエンド開発勉強会
7月9日(水)、23日(水)に「生成AI活用×フロントエンド開発勉強会」を開催しました。
(5)クラウドインフラ講座:AWSの基礎勉強会
7月10日(木)、16日(水)、30日(水)に「AWSの基礎勉強会」を開催しました。
AWS CloudWatchの基本から学ぶ!ログ監視入門勉強会を開催しました
ガジュマルでは8月以降も、どなたでも参加可能な交流会や勉強会を企画しています。
ご興味のある方は、LINE公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。
LINE友だち追加はこちらをクリック
② 各自プロジェクトの状況共有&トピックスのシェア
今回はテキストベースでの報告を中心に、各自の業務状況、最近気になるトピックスを共有していただきました。
<業務報告>
ガジュマルでは、オリジナルで作成したアプリを含む多様なプロジェクトで、要件定義から開発・運用・サポートまで幅広く対応しています。
プロジェクトごとに複数の技術領域を横断しながら、以下のような業務を進行中です。
●業務効率化やUI/UX改善を目的とした、Webアプリや社内ツールの設計・実装。
・顧客情報管理システム(CRM)開発(Java、Spring Boot、JS、Vue.js)
・DXコンサル(需給予測、データ分析基盤等)設計、保守(AWS、docker、Python)
・検査システムのリプレイス(C#/PostgreSQL)
・クイズアプリのフロント開発(Nuxt.js/AWS)
・管理画面、業務支援ツールのUI/UX設計~実装
・サイト構成・デザイン・コーディング(figma、Illustrator、Photoshop、scss、JavaScript)
● クラウド・インフラ・基盤設計
各種クラウドサービスや仮想環境を活用し、安定性のある基盤の構築・運用。
・AWS導入支援・アーキテクチャ設計
・VMware/M365/Azure/Zabbix などを用いたクラウド基盤設計・運用
・新基盤構築テストのPMO支援業務
● 運用・保守、IT支援・サポート
既存システムの運用・保守に加え、安定した業務環境の維持をサポート。
・CentOS/RHEL環境の保守・改修
・社内ポータルの運用・HTML修正
・Shell/Pythonによる定常運用支援
・脆弱性・セキュリティ対応、サーバー監視・運用、問い合わせ対応
・ユーザー向けドキュメント整備
メンバーから最近の状況を中心に、自由なトピックを共有していただきました。
<みんなのトピックス>
■ 生活・家族・日常のこと
・暑さに負けて初めてUber Eatsを利用。唐揚げとフライドポテトをお得に楽しみました。気分によってソースや塩胡椒で味変しています。
・公園で準絶滅危惧種のヒガシニホントカゲを発見し、自然の豊かさを感じました。
・現場の歓迎会や戸田橋花火大会で交流。久しぶりに浴衣を着て夏を満喫しました。
・夏季休暇で夫の実家へ。久々の孫に喜ぶ祖父母の姿に、家族のつながりを実感しました。
・玄関に吊るした「オニヤンマくん」が虫除けに効果大。ただし見た目がリアルで驚かされることも。
・子供と交換日記をスタート。日々の出来事や気持ちが分かり、成長記録にもなっているので継続したいです。
・夜の散歩はまだ厳しい暑さなので、愛犬には少し散歩を我慢してもらっています。
・中学生の子供の進路を考え、高校入試フェアへ行きました。受験事情を学ぶ良い機会になりました。
・子供がカブトムシとコクワガタを飼育開始。オス同士で喧嘩が起こり驚いた。
■ 趣味・レジャー・イベントなど
・地元の夏祭りに参加。毎年、子どもは射的があればやっており、射的の腕前がかなり上達していて驚きました。
・最近見ているアニメとして「僕とロボコ」に出て来た「アオのハコ」を視聴してみました。アニメは絵が綺麗で青春の爽やかさを感じる。「ぐらんぶる」のくだらなさも楽しんでいます。
・福島旅行へ行き、アクアマリン福島や大内宿などを巡り、赤べこ絵付け体験に挑戦しました。ご当地キャラ「ベコ兄さん」にも夢中になりました。
・夕方から入園できるチケットでディズニーランドへ。エレクトリカルパレードが進化していて驚きました。
・池袋サンシャインでプリキュアイベントと盆踊りに参加。朝から晩まで子どもと一緒に満喫しました。
・最近はYouTubeで格闘技観戦に熱中。結果が気になるほど夢中になっています!
■ 健康・ヘルスケア
・猛暑で屋外のウォーキングが難しいため、ショッピングモールでのウォーキングスポットを模索しています。
・運動不足解消に早朝に自転車で坂道を登っています。体力向上を実感してきたので、今後も継続していきたいです。
③ 16期の決算報告と組織・事業の強化に向けた情報共有・カンファレンス、意見交換・ミーティング
16期の決算報告を基に会社の課題を踏まえ、「組織課題の解決と事業成長について」の情報共有を行ったあと組織・事業の強化に向けて意見交換・ディスカッションを行いました。
各メンバーひとりひとりの意見を尊重しながら組織・事業の強化に向けてより「もっと働きやすい会社にしたい」「楽しんで働ける環境をつくりたい」という組織づくりのため、
利益の向上と新しい仲間の採用・教育という観点で様々な意見や、具体的なアイデアが出されました。
引き続きひとりひとりの意見を尊重し、意見交換を積み重ね進めていくことで、持続的な成長を実現し、より良い組織づくりへとつなげていくよう進めていきます。
④ アウトプット共有「心のあり方を変えてみよう」
自身のマインド(心のあり方)を見直し、変化に柔軟に対応し成長できるマインドセットを身につける方法について情報共有・アウトプットしていただき、意見交換や座談会を行いました。
⑤ 7月ウォーキングキャンペーンの結果発表
ガジュマルでは、社員の健康促進の取り組みとして、毎月ウォーキングキャンペーンを行っています。
7月のウォーキング結果発表と、ランダムでポイントが当たるルーレットを行いました。
今回の1位は11833歩!
酷暑の中でしたが、皆さん大健闘の結果となりました。
次回ウォーキングキャンペーンの開催期間は8月1日〜8月31日です。
次回の定例会議は2025年9月5日(金)に開催予定です。
ガジュマルの交流会、勉強会は以下のオープンチャットでもご案内しています。交流も可能な場ですので、ぜひご参加ください!
ガジュマルの枝
各SNSでもガジュマルの情報を発信しています。ぜひお気軽にフォローしてください。
X │ Instagram │ Facebook │ LINEオープンチャット