2025年07月25日(金曜日)
2025年7月25日(金)に、FUJI ROCK FESTIVAL'25の配信を鑑賞しながら参加者と交流を深めるイベントを、オンライン併用で開催しました!
ガジュマルにはフジロックの現地参加経験者や、毎年配信を楽しんでいる音楽好きのメンバーが多く、今回は音楽をきっかけに雑談や技術トークもできるカジュアルな交流の場としてイベントを開催しました。
「フジロックを見ながら、IT関係で働いている人と雑談や交流したい」
「エンジニア同士、音楽をきっかけにゆるくつながってみたい」
「金曜夜、ちょっと気分転換したい!」
という方にぴったりなイベントとなりました!
当日はVaundyをはじめ、OK GO、TYCHO、FRED AGAIN..、Suchmosといった国内外の注目アーティストのステージを社内の大型モニターで鑑賞!
ガジュマル社内でも作曲をしているメンバーや、音楽制作を習っていた経験のあるメンバーから「コード進行を考えるのが大変」といった制作にまつわる話が飛び出し、作曲トークで盛り上がりました。
また、フェスに詳しいメンバーからは、フェスの歴史についての話題も。
「初回のフジロック開催は富士山のふもと山梨県で開催だったが、台風で2日目が中止になりゴミが大量に出て地元の反対を受けて出来なくなった」
「2年目は豊洲で開催され熱中症でかなり倒れたりした」
「1999年から苗場スキー場で開催されるようになった」といった豆知識に加え、
フジロックの際によく行く居酒屋が「松任谷由実(ユーミン)が苗場プリンスホテルでのライブの際によく行かれる居酒屋」など、思い出話や実体験に基づいたエピソードも披露されました。
音楽ネタはさらに広がり、
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル)、BLANKEY JET CITY(ブランキー)、
THE MAD CAPSULE MARKETS(マッド)、BOOM BOOM SATELLITES(ブンブン)、
電気グルーヴ(電グル)、The Prodigy(プロディジー)、Primal Scream(プライマル)、Underworld(アンダーワールド)
といった過去のフェスシーンを彩ったアーティストや、
「SONICMANIA」「SUMMER SONIC」など他フェスの話題でも大いに盛り上がりました。
また、今回は”フェス飯”を意識した食事メニューも用意しました。
・鮎の塩焼き
・たこ焼き
・焼きそば
・イカリングや唐揚げなどの揚げ物
・お刺身、サラダ
・炙って楽しむ乾きもの
など、わいわいと楽しめるメニューでフェスの雰囲気を盛り上げました!
ガジュマルでは今後も、音楽・スポーツ・ゲームなど趣味をテーマにしたカジュアルな交流会を定期開催予定です。
初参加・一人参加・の方も歓迎!
お気軽にご参加いただけますので、次回のイベントもぜひチェックしてみてください。
イベントや勉強会は以下のオープンチャットご案内しています。
ガジュマルの枝
各SNSでも随時お知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
X │ Instagram │ Facebook │ LINEオープンチャット
ガジュマルにはフジロックの現地参加経験者や、毎年配信を楽しんでいる音楽好きのメンバーが多く、今回は音楽をきっかけに雑談や技術トークもできるカジュアルな交流の場としてイベントを開催しました。
「フジロックを見ながら、IT関係で働いている人と雑談や交流したい」
「エンジニア同士、音楽をきっかけにゆるくつながってみたい」
「金曜夜、ちょっと気分転換したい!」
という方にぴったりなイベントとなりました!
当日はVaundyをはじめ、OK GO、TYCHO、FRED AGAIN..、Suchmosといった国内外の注目アーティストのステージを社内の大型モニターで鑑賞!
ガジュマル社内でも作曲をしているメンバーや、音楽制作を習っていた経験のあるメンバーから「コード進行を考えるのが大変」といった制作にまつわる話が飛び出し、作曲トークで盛り上がりました。
また、フェスに詳しいメンバーからは、フェスの歴史についての話題も。
「初回のフジロック開催は富士山のふもと山梨県で開催だったが、台風で2日目が中止になりゴミが大量に出て地元の反対を受けて出来なくなった」
「2年目は豊洲で開催され熱中症でかなり倒れたりした」
「1999年から苗場スキー場で開催されるようになった」といった豆知識に加え、
フジロックの際によく行く居酒屋が「松任谷由実(ユーミン)が苗場プリンスホテルでのライブの際によく行かれる居酒屋」など、思い出話や実体験に基づいたエピソードも披露されました。
音楽ネタはさらに広がり、
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル)、BLANKEY JET CITY(ブランキー)、
THE MAD CAPSULE MARKETS(マッド)、BOOM BOOM SATELLITES(ブンブン)、
電気グルーヴ(電グル)、The Prodigy(プロディジー)、Primal Scream(プライマル)、Underworld(アンダーワールド)
といった過去のフェスシーンを彩ったアーティストや、
「SONICMANIA」「SUMMER SONIC」など他フェスの話題でも大いに盛り上がりました。
また、今回は”フェス飯”を意識した食事メニューも用意しました。
・鮎の塩焼き
・たこ焼き
・焼きそば
・イカリングや唐揚げなどの揚げ物
・お刺身、サラダ
・炙って楽しむ乾きもの
など、わいわいと楽しめるメニューでフェスの雰囲気を盛り上げました!
ガジュマルでは今後も、音楽・スポーツ・ゲームなど趣味をテーマにしたカジュアルな交流会を定期開催予定です。
初参加・一人参加・の方も歓迎!
お気軽にご参加いただけますので、次回のイベントもぜひチェックしてみてください。
イベントや勉強会は以下のオープンチャットご案内しています。
ガジュマルの枝
各SNSでも随時お知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
X │ Instagram │ Facebook │ LINEオープンチャット