GajumaleRecruit Site

ニュース

イベントや勉強会の様子をお伝えしています。
ガジュマルの雰囲気を、是非感じてみてください。

勉強会
アウトプット
カンファレンス・情報共有
社員全体定例会議
座談会
サービス開発・運用
自己啓発
ツール・アプリ
コミュニケーション
社内NEWS
健康企業経営
健康促進活動
SNS
クイズ
ノウハウ・仕事術
カメラ

7月社員全体定例会議(オンライン併用)を行いました

2025年07月04日(金曜日)
2025年7月4日(金)に、毎月恒例の全体会議をオンライン併用で開催しました。

【今回のトピックス】
① 社内イベント(イベント・勉強会)の実施報告
② ガジュマル16周年のお知らせ
③ 広報活動の報告
④ 各自プロジェクトの状況共有&トピックスのシェア
⑤ 「才能について」のカンファレンス・情報共有、アウトプット
⑥ プロカメラマンが教える「【ワンランク上の撮影術】構図編」のカンファレンス・情報共有、アウトプット
⑦ [健康促進活動]6月度ウォーキングキャンペーン結果発表
⑧ クイズアプリの機能アップデート報告

① イベント・勉強会の開催報告

(1)6月懇親会
2025年6月6日(金)の定例会後に、懇親会を開催しました。
6月懇親会・交流会(オンライン併用)を行いました

(2)生成AI活用×フロントエンド開発勉強会
2025年6月11日、25日に、生成AIを活用したフロントエンド開発勉強会を開催しました。
AWSセキュリティ&運用の基本を学ぶ!オンライン勉強会を開催しました

ガジュマルでは7月以降も、社内外問わず参加できる懇親会や勉強会などを企画しています。
ご興味のある方は、LINE公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。
LINE友だち追加はこちらをクリック

② ガジュマル16周年のお知らせ

株式会社ガジュマルは、2025年6月29日をもって16期目を迎えました。
ここまで歩みを続けてこられたのも、日頃より支えてくださる皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。
これからも、技術と人の力で、社会やお客様に価値あるサービスを届けてまいります。
16期目も引き続き、デザイン・開発・インフラなど多様な分野と統合したサービス提供に加え、
勉強会やイベントを通じた情報発信や人とのつながりづくりに注力して取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

③ SNS・広報活動の取り組み報告

ガジュマルでは現在、マーケティング・ブランディングの強化として、SNS発信や広報活動に力を注いでおります。
SNSでは「がじゅタロウ」によるキャラを売りにして、親しみ易さを展開していくことが功を奏し、ユーザーも増加しております!
発信内容としては、情報発信の他、勉強会やイベント関連の情報を中心に進めてきています。
単なる情報発信にとどまらず、「企業の雰囲気が伝わる場」「カジュアルに関わりを感じられる接点づくり」に力を入れています。

[状況]
・勉強会の開催頻度を増加
 AWSやフロントエンド開発など、現場で役立つテーマを中心に実施中。
 SNS経由での問い合わせや参加も増えてきており、終了後の継続的な交流にもつながっています。

・オープンチャット登録者が増加中
 イベント告知やアーカイブ情報の共有に加え、講師への質問や参加者同士の情報交換の場として活用が進んでいます。
 気軽に参加でき、交流がしやすいと好評です。
「ガジュマル勉強会」ご参加はこちらから

今後も皆さんとの交流や有意義な情報発信に注力して、勉強会・イベントなど企画やサービスの提供をしていきます。

④ 各自プロジェクトの状況共有&近況の状況などのトピックスのシェア

各自業務・プロジェクト状況の報告と、トピックスの共有を行いました。

<業務報告>
ガジュマルでは、オリジナルで作成したアプリを含む多様なプロジェクトで、要件定義から開発・運用・サポートまで幅広く対応しています。
プロジェクトごとに複数の技術領域を横断しながら、以下のような業務を進行中です。
業務効率化やUI/UX改善を目的とした、Webアプリや社内ツールの設計・実装。
・顧客情報管理システム(CRM)開発(Java、Spring Boot、JS、Vue.js)
・DXコンサル(需給予測、データ分析基盤等)設計、保守(AWS、docker、Python)
・検査システムのリプレイス(C#/PostgreSQL)
・クイズアプリのフロント開発(Nuxt.js/AWS)
・管理画面、業務支援ツールのUI/UX設計~実装
・サイト構成・デザイン・コーディング(figma、Illustrator、Photoshop、scss、JavaScript)

● クラウド・インフラ・基盤設計
各種クラウドサービスや仮想環境を活用し、安定性のある基盤の構築・運用。
・AWS導入支援・アーキテクチャ設計
・VMware/M365/Azure/Zabbix などを用いたクラウド基盤設計・運用
・新基盤構築テストのPMO支援業務

● 運用・保守、IT支援・サポート
既存システムの運用・保守に加え、安定した業務環境の維持をサポート。
・CentOS/RHEL環境の保守・改修
・社内ポータルの運用・HTML修正
・Shell/Pythonによる定常運用支援
・脆弱性・セキュリティ対応、サーバー監視・運用、問い合わせ対応
・ユーザー向けドキュメント整備

また、メンバーから最近の状況を中心に、自由なトピックを共有していただきました。

<みんなのトピックス>
■ 生活・家族・日常のこと
・メダカを新しく飼い始めた。飼育方法をいろいろ調べながら、楽しく育てている。
・親戚が鈴虫やカブトムシを飼育しているとの事で、人に譲るための様で大量にいたので驚いた。
・久しぶりに友人と再会し、ダーツバーに行った。つい盛り上がりすぎてくだらないモノマネをして楽しんだ。
・飼っている猫が高齢になるためはじめて猫の健康診断に行った。高齢なので心配だったが、健康面で特に問題はなく一安心した。
・家の近くに境川という江の島の方に流れる川があるが、泳いでいる人を見かけて気になった。
・毎週金曜日に炊き込みご飯を炊く日にしている。その中で、塩昆布とツナ缶を入れて炊き込むのが美味しいのでおすすめです!他にも新しいレシピがあればどんどん取り入れて進めていきたい!
・家族が病気になり、サポートのため奮闘している。機械が苦手な父に毎回操作を教えていて大変だが、AIを活用して解決している。
・「アメリカ軍睡眠法」という、1~2分で眠れる睡眠法を知った。手軽に試せるので、寝つきが悪い方はぜひ試してほしい。

■ 趣味・レジャー・イベントなど
・クラブワールドカップで、浦和レッズ戦を朝4時に観戦。インテルとの試合は残念ながら敗れたものの、途中まで勝ちそうだったのと海外のレベルの高さに満足した。
・ジャイアンツの試合観戦に行った。これまで今年見に行った試合がすべて勝っていたので嬉しい。

■学び・自己啓発
・テレビ番組で「時間をゆっくり感じる方法」という特集を見た。ドキドキする体験や広い空間に行くこと、代謝を上げることなど時間をゆっくり感じるとのこと。広いところでゆっくりと見る事でスポーツ観戦やフェスなどゆっくり感じることが可能だったりする。
・越後湯沢にIT企業やデータセンターが誘致されていて盛り上がっているらしく、ガジュマルにはフジロック好きな人も多いので、越後湯沢支店ができたら面白いと思っている。
・色々な勉強会に参加している。社内のエンジニア同士が交流する様子を見ることができ、今後の取り組みの参考にしたいと感じた。

⑤ 「才能について」のカンファレンス・情報共有、アウトプット

 「才能がある」人の特徴を紹介し、その中から自分自身をより良くするために活かせるポイントをカンファレンス・情報共有、アウトプットしていただき意見交換や座談会を進めました。

⑥プロカメラマンが教える「【ワンランク上の撮影術】構図編」のカンファレンス・情報共有、アウトプット、座談会

プロのカメラマンよりカメラのワンランク上の取り方などカンファレンス・情報共有、アウトプットしていただき意見交換や座談会を進めました。その中でも「三分割法」の取り入れた撮影方法など、実際、プロの撮影経験を交えながら解説していただきました。

⑦ 6月ウォーキングキャンペーンの結果発表

ガジュマルでは、社員の健康促進の取り組みとして、毎月ウォーキングキャンペーンを行っています。
6月のウォーキング結果発表と、ランダムでポイントが当たるルーレットを行いました。
今回の1位は20235歩!
上位5名は一万歩越えと、今回も大健闘となりました。
次回ウォーキングキャンペーンの開催期間は7月1日〜7月31日です。

⑧ クイズアプリのユーザー状況・機能アップデート報告

6月のアクティブユーザー、新規ユーザーは先月より増加しており、引き続き多くの方にご利用いただいています。
今回はクイズ作成機能の強化について最新のアップデート内容を共有しました。
クイズの数も増えており、直近では

 ・脳内ハッピーパワークイズ
 ・ワクワクキャンプ道具検定
 ・お米の秘密を味わおう!
 ・稲城の梨まるわかりクイズ
 ・東京23区地理クイズ

などマニアックなジャンルから教養まで、続々とコンテンツが追加されています。
今後も、より「遊びやすく」「使いやすい」アプリを目指して、機能拡充に取り組んでいく予定です。
学びにも役立つクイズアプリ「くいずでポン」は、以下のURLから無料で手軽に楽しめます!
https://quiz.gajumale.com/


次回の定例会議は2025年8月8日(金)に開催予定です。
ガジュマルの交流会、勉強会は以下のオープンチャットでもご案内しています。交流も可能な場ですので、ぜひご参加ください!

ガジュマル勉強会

各SNSでもガジュマルの情報を発信しています。ぜひお気軽にフォローしてください。
XInstagramFacebookLINEオープンチャット
一覧へ戻る