ガジュマル勉強会

AWS
サーバー
クラウド
インフラ
EC2

【初心者歓迎】クラウドインフラ講座:AWSで学ぶサーバ起動の簡単自動化&交流会

日時
2025/09/10(水) 19:00〜20:00
場所
Web配信(zoom)

内容

現役のインフラエンジニアがクラウドサービス「AWS」について丁寧にお伝えする勉強会で初心者から業務でお困りの方など参加可能な勉強会です!
当日、分からないことがあれば、その場でお気軽にご質問が可能です。

今回、主にはAWSの「Systems Manager(SSM)」という機能を使って、 クラウド上のサーバ(EC2)を自動的にオン・オフする方法を紹介します。
普段は手動で行っている「サーバの起動や停止」の作業を自動化することで、
作業ミスを減らしたり、無駄な時間やコストを削減できるようになります。
講師が実際の操作画面を見せながら流れを説明していくので、
AWSにあまり詳しくない方、これから始める方でもイメージしやすい内容です。

こちらの内容以外でもAWSに関する事など疑問やお困りごとなども質疑や交流を図って確認する事も可能な会となっております。
今進めているプロジェクトでのお悩みや、AWS、クラウドインフラの学習を進めているけど分からない?ところがあるなど、就職活動や仕事、職種、スキルアップのお悩みなど、気楽に交流もしながら進めていきます。
参加者みなさんひとりひとりの知識やスキルアップ、問題解決を進めていければと考えております。
インフラでなくてもエンジニアを目指している方、エンジニアの方はお気軽にご参加ください!

・開催概要
日時:2025年9月10日(水)19:00〜20:00(予定)
開催形式:オンライン(Zoom)/参加無料

・参加詳細
こちらのページからお申込み後、参加詳細をメールなどで送らせて頂きます。

(以下のオープンチャット「ガジュマル勉強会」にて参加希望のご連絡も可能です。
以下よりご参加いただき、記載されている案内に沿ってお申し込みください。
ガジュマル勉強会
※「新しいプロフィールで参加」→「トーク一覧」→「ガジュマル勉強会」を選択

また、弊社のLINEにご連絡いただくと、やりとりがスムーズです。こちらもあわせてご登録をお願いします!
LINE友だち追加はこちらをクリック

・こんな方におすすめ!
 ・AWSやクラウドに興味がある、これから学びたいと考えている方
 ・毎日のサーバ操作をもっとラクにしたい方
 ・現役エンジニアと交流しながらスキルアップや情報交換したい方
 ・現在進めているクラウド業務で悩みや課題を抱えていて、聞きたい方
 ・開発メインだけど、インフラ知識も押さえておきたい方
 ・就職活動中・未経験からエンジニア志望のため勉強中の方
 ・勉強会後も継続して学べる場やサポートの場が欲しい方

・当日の進行
18:55〜19:10 Zoom開場・自己紹介
19:10〜19:30 勉強会前半
19:30〜19:40 質疑応答・交流タイム
19:40~20:00 勉強会後半・終了予定
20:00~   質疑応答、交流タイム

※20時以降は希望される方への質疑やエンジニアとの交流タイム、キャリア相談などの時間としております。
当日の質疑は内容によってその場でお答えできない場合もあり、その場合は追ってご連絡させて頂きます。
この勉強会に申し込む
開催日時 2025/09/10(水) 19:00〜20:00
開催場所 Web配信(zoom)
参加費用 無料
注意事項 ・開始・終了時間は前後する場合があります。
・やむを得ずキャンセルされる際は、当日開催前までに必ず弊社事務局までご連絡をお願いします。
・イベント内での勧誘、営業、引き抜き、ナンパなどの迷惑行為は禁止とさせていただきます。運営に支障をきたす迷惑行為を行った場合は退出いただきます。
・当日の模様は動画・写真を撮影させて頂きます。こちらの動画・写真は広報やSNS等で使用や配信させていただく場合がございます。撮影した動画・写真に関する使用権は弊社に帰属頂きます。

勉強会お申し込み

フォームへ入力の上、確認ボタンを押してください。

【初心者歓迎】クラウドインフラ講座:AWSで学ぶサーバ起動の簡単自動化&交流会

お名前

お名前(フリガナ)

1.個人情報の取得・利用・提供
 当社は、それぞれの業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立し、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わず、かつそのための措置を講じると共に、個人情報の取得、利用、提供において所定の規則に従い適切に取り扱います。

2.法令・規範の遵守
 当社は、個人情報の取扱いにおいて当該個人情報の保護に適用される個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
 また、個人情報保護のための内部管理体制を整備するとともに、本方針を含めた内部管理体制を継続的に見直し、改善に努めてまいります。

3.個人情報の取得・利用について
 当社は、個人情報について利用目的を特定したうえ、適法かつ公正な手段により取得するとともに、特定した目的以外には利用いたしません。

4.個人情報の適正な管理について
 当社は、個人情報について利用目的を特定したうえ、適法かつ公正な手段により取得するとともに、特定した目的以外には利用いたしません。

5.社内体制・社員教育
 当社は、お客様の個人情報について、管理を行う責任者を置き、その役割を明確にするとともに関係する要員を監督します。
 また、個人情報の保護ならびに社員教育を徹底し、適切な管理に努めます。

6.情報セキュリティ対策の実施
 当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、漏洩、改ざん、破壊、紛失などのリスクから守るために、適切な情報セキュリティ対策をはじめとする安全管理を実施し、管理を行います。

7.個人情報の業務の委託
 当社は、業務の一部を外部に委託する場合があります。
 その際、お客様の個人情報の開示・提供を伴う業務の委託に関しては、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を選定したうえで、個人情報の保護ならびに管理を行うことを契約などにおいて義務づけている委託先に限定するものといたします。

8.個人情報の開示・訂正・削除
 当社は、お客様の個人情報について、お預かりしている個人情報のご本人様から開示、訂正、削除などのお申出があった場合、ご本人様の本人確認をおこなった後、合理的な範囲で開示、訂正、削除などをいたします。
 ただし、他のご本人様の生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、または当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断したときは、この限りではありません。
 また、法令などに定めのある場合は当該法令に基づいて適切な対応をいたします。

9.個人情報保護方針の適用および改訂
 当社は、個人情報保護方針の内容について、法令などの要請やその他当社が必要と認めた場合に、予告なく改訂する場合があります。
勉強会TOPへ